2012年04月13日
最初の試練
長女が幼稚園へ行くようになって、今日で4日目。
ついに今朝は、泣きながらバスに乗っていきました。
私が先生だった9年間のうち、年少を担当したのが合計で6年間。
ほとんどが年少の担任だったのに、知らなかった。
お母さんがこんなにも心配してるなんて。一人目だから
余計にかもしれないけど、心配で仕方ありません。
先生だった分、先生がちゃんと対応してくれてることも
十分すぎるほど分かってるから、安心してお任せはしてるけど、
帰ってきてから、どうだったのか聞いて、泣いちゃったなんて言われると
心配で心配で…。そんな母親の気持ちに寄り添ったケアが
私はできてたのかな…。
「先生は子ども産んでないから分からないんだ」と言われたことがあります。
そんなこと言われちゃったら、何にも言えなかった。
でも、今なら分かる。お母さんは心配で仕方ないんだな~。
一日も早く、笑顔で登園して欲しいなぁ。
娘にも私にも、初めての試練です。
ついに今朝は、泣きながらバスに乗っていきました。
私が先生だった9年間のうち、年少を担当したのが合計で6年間。
ほとんどが年少の担任だったのに、知らなかった。
お母さんがこんなにも心配してるなんて。一人目だから
余計にかもしれないけど、心配で仕方ありません。
先生だった分、先生がちゃんと対応してくれてることも
十分すぎるほど分かってるから、安心してお任せはしてるけど、
帰ってきてから、どうだったのか聞いて、泣いちゃったなんて言われると
心配で心配で…。そんな母親の気持ちに寄り添ったケアが
私はできてたのかな…。
「先生は子ども産んでないから分からないんだ」と言われたことがあります。
そんなこと言われちゃったら、何にも言えなかった。
でも、今なら分かる。お母さんは心配で仕方ないんだな~。
一日も早く、笑顔で登園して欲しいなぁ。
娘にも私にも、初めての試練です。
Posted by まりんこ at 08:34
│Comments(7)
│子どものこと
まりんこちゃん、そんなこと言われたんだね(;_;)
皆の気持ちがわかるまりんこちゃんだから、きっと優しく我が子にも接する事ができるんだね(#^.^#)
親も子も成長‼
わたしも、まだまだ成長途中( ´ ▽ ` )ノ
ありがとね~。今まで全然優しく接してなかったと思うけど(笑)、
さすがに今は幼稚園で頑張ってるぶん、少し甘く優しくしてるよ。
幼稚園の話すると、ポロポロ涙流してるし^_^;
本当に子どもと共に成長だよね~。園生活始まると、いろいろあるだろうから
まだまだこれからだよね。 頑張ります(*^^*)
わかります!かわいそうに思えるんですよねぇ~
私も長男の時には、すごく心配しました(>_<)
が
2人目はと言うと、泣いてるなぁ~
頑張れーって感じで送りだしてましたよ
自分の子を預けるようになって、保護者のことまでしっかり考えてあげられてたのかとかいろいろ思ったよ!
きっといま戻ったらまた違う感じで先生できるだろうね~
まりちゃん6年も年少受け持ったんだぁ!!
懐かしいな!あの頃!
はじめまして♪コメントありがとうございます!
そうなんですよね、かわいそうで…。
笑顔で行ってくれるまで、頑張ります(*^^*)
そうじゃん!6年もやっただよぉ。
あのU先生には、「年少向きじゃないのにね」ってさらりと毒舌吐かれたことあるよ(笑)
U先生!
言いそう・・・