2012年08月10日
おはようございます♪
2012年07月28日
プール開き
6月の終わりから、順番に風邪と嘔吐下痢にかかり、
約1ヶ月ずっと誰かしら不調だったわが家。
子ども達がようやく復活して、いつもより遅めで
わが家のプール開きでした。

二人ともおおはしゃぎで、下の子はでたくないと泣いて暴れました^_^;
夏休み、毎日入れてあげよう!
約1ヶ月ずっと誰かしら不調だったわが家。
子ども達がようやく復活して、いつもより遅めで
わが家のプール開きでした。

二人ともおおはしゃぎで、下の子はでたくないと泣いて暴れました^_^;
夏休み、毎日入れてあげよう!
2012年07月27日
おうちで女子会☆
今日は高校からの友達が3人、遊びに来てくれました♪
私がピザが食べたかったので、初めて手作りすることに…。
COOKPADで発酵いらずの簡単ピザ生地レシピがあったので作ってみました。
発酵しなくて美味しくできるのかドキドキしたけど…

とっっても美味しくできました♪
みんなでワイワイ生地をこねたり、具を乗せたり…
かなり楽しかったです(*≧∀≦*)
しばらくはまりそう♪
私がピザが食べたかったので、初めて手作りすることに…。
COOKPADで発酵いらずの簡単ピザ生地レシピがあったので作ってみました。
発酵しなくて美味しくできるのかドキドキしたけど…

とっっても美味しくできました♪
みんなでワイワイ生地をこねたり、具を乗せたり…
かなり楽しかったです(*≧∀≦*)
しばらくはまりそう♪
2012年06月29日
保育参観&試食会でした
今日は幼稚園の保育参観&給食試食会に行ってきました。
前回の保育参観に比べて、泣いてる子もいないし、
この2か月半の成長を感じました。

一生懸命、製作に取り組んでいます♪

一緒に給食を食べました。私が働いていたところより
おいしい!! 娘もよく食べました。
家ではイマイチ食の進まない娘は、幼稚園ではよくおかわりをするそうです。
家でもたくさん食べて欲しいなぁ
前回の保育参観に比べて、泣いてる子もいないし、
この2か月半の成長を感じました。

一生懸命、製作に取り組んでいます♪

一緒に給食を食べました。私が働いていたところより
おいしい!! 娘もよく食べました。
家ではイマイチ食の進まない娘は、幼稚園ではよくおかわりをするそうです。
家でもたくさん食べて欲しいなぁ
2012年06月15日
女子会♪
今日は久しぶりの女子会でした♪
豊川のはくよ庵へ。
ネギ鍋が美味しかったです。コラーゲンたっぷり!!

女子のおしゃべりは尽きないなぁ(*^^*)
豊川のはくよ庵へ。
ネギ鍋が美味しかったです。コラーゲンたっぷり!!

女子のおしゃべりは尽きないなぁ(*^^*)
2012年06月12日
蛍の季節です
昨日、蛍を見に行きました。
毎年行っているけど、今年は多い気がする~と思っていたら…
今日の新聞に載ってました。
湿度の高い日が多かったから、たくさん育ったそうで
いつもの倍だそうです。
初めて(じゃないんだけど小さくて覚えてないみたい)見た長女は帰ってからもずっと
「楽しかった~。きれいだった~」と言っていました。
見頃は今月中旬までだそうですよ。
毎年行っているけど、今年は多い気がする~と思っていたら…
今日の新聞に載ってました。
湿度の高い日が多かったから、たくさん育ったそうで
いつもの倍だそうです。
初めて(じゃないんだけど小さくて覚えてないみたい)見た長女は帰ってからもずっと
「楽しかった~。きれいだった~」と言っていました。
見頃は今月中旬までだそうですよ。
2012年05月29日
芝桜の丘
今日は実家の両親と次女と、茶臼山の芝桜の丘へ。
ずっと行ってみたかったけど仕事に学校にと忙しい旦那さんとは
来ることはできないので、両親が行くと聞き便乗しました。
長女は偶然、旦那さんのほうの両親が今度の日曜日に
連れていってくれることになっています。
次女はリフト初体験。

ちょっとビビってたけど、芝桜のきれいな色に興奮してました。
芝桜、きれいだった~!
でも、家族で来たかったなぁ~。
ずっと行ってみたかったけど仕事に学校にと忙しい旦那さんとは
来ることはできないので、両親が行くと聞き便乗しました。
長女は偶然、旦那さんのほうの両親が今度の日曜日に
連れていってくれることになっています。
次女はリフト初体験。

ちょっとビビってたけど、芝桜のきれいな色に興奮してました。
芝桜、きれいだった~!
でも、家族で来たかったなぁ~。
2012年05月26日
ここにこ
今日は朝から、甥っ子くんたちの運動会へ。
かけっこだけ応援して、いまここにこへやってきました。
小学校が運動会のところが多いせいか、普段の土曜日に比べ
半分くらいの人しかいない。
だから、ロディも独り占め。
かけっこだけ応援して、いまここにこへやってきました。
小学校が運動会のところが多いせいか、普段の土曜日に比べ
半分くらいの人しかいない。
だから、ロディも独り占め。

2012年05月24日
4回目の…
今日は4回目の結婚記念日でした。
例年通り、この日だけは子どもを預けて二人でご飯へ♪
久しぶりにゆっくり味わって、温かいものを温かいうちに
食べることがてきました。

今年もお皿にお店からのメッセージ。ありがたいです☆
初心にかえり、新たな気持ちでまた明日から妻も母も頑張ろう!!
例年通り、この日だけは子どもを預けて二人でご飯へ♪
久しぶりにゆっくり味わって、温かいものを温かいうちに
食べることがてきました。

今年もお皿にお店からのメッセージ。ありがたいです☆
初心にかえり、新たな気持ちでまた明日から妻も母も頑張ろう!!
2012年04月17日
治療中
先日、向山公園にお花見に行ったとき、長女にせがまれて
仕方なくやった金魚すくい。どうせ飼うなら、生き物を大切にする気持ちをもってもらおう!
と、水槽やら砂利やら買い、お友だちの金魚も買ってきました。
長女のお気に入りは出目金。ところが…さっき見ていたら
金魚すくいではなく、買ってきた金魚2匹が病気にかかっているのを発見!!
すぐに薬を入れて、ただいま治療中。
でも、娘のお気に入りの出目金ちゃんが元気ない…。
頑張って早く良くなって~!!
仕方なくやった金魚すくい。どうせ飼うなら、生き物を大切にする気持ちをもってもらおう!
と、水槽やら砂利やら買い、お友だちの金魚も買ってきました。
長女のお気に入りは出目金。ところが…さっき見ていたら
金魚すくいではなく、買ってきた金魚2匹が病気にかかっているのを発見!!
すぐに薬を入れて、ただいま治療中。
でも、娘のお気に入りの出目金ちゃんが元気ない…。
頑張って早く良くなって~!!

2012年04月13日
最初の試練
長女が幼稚園へ行くようになって、今日で4日目。
ついに今朝は、泣きながらバスに乗っていきました。
私が先生だった9年間のうち、年少を担当したのが合計で6年間。
ほとんどが年少の担任だったのに、知らなかった。
お母さんがこんなにも心配してるなんて。一人目だから
余計にかもしれないけど、心配で仕方ありません。
先生だった分、先生がちゃんと対応してくれてることも
十分すぎるほど分かってるから、安心してお任せはしてるけど、
帰ってきてから、どうだったのか聞いて、泣いちゃったなんて言われると
心配で心配で…。そんな母親の気持ちに寄り添ったケアが
私はできてたのかな…。
「先生は子ども産んでないから分からないんだ」と言われたことがあります。
そんなこと言われちゃったら、何にも言えなかった。
でも、今なら分かる。お母さんは心配で仕方ないんだな~。
一日も早く、笑顔で登園して欲しいなぁ。
娘にも私にも、初めての試練です。
ついに今朝は、泣きながらバスに乗っていきました。
私が先生だった9年間のうち、年少を担当したのが合計で6年間。
ほとんどが年少の担任だったのに、知らなかった。
お母さんがこんなにも心配してるなんて。一人目だから
余計にかもしれないけど、心配で仕方ありません。
先生だった分、先生がちゃんと対応してくれてることも
十分すぎるほど分かってるから、安心してお任せはしてるけど、
帰ってきてから、どうだったのか聞いて、泣いちゃったなんて言われると
心配で心配で…。そんな母親の気持ちに寄り添ったケアが
私はできてたのかな…。
「先生は子ども産んでないから分からないんだ」と言われたことがあります。
そんなこと言われちゃったら、何にも言えなかった。
でも、今なら分かる。お母さんは心配で仕方ないんだな~。
一日も早く、笑顔で登園して欲しいなぁ。
娘にも私にも、初めての試練です。
2012年04月07日
入園式
今日は長女の入園式でした。
大きめで買ったため、ブカブカの園服を着て登園しました。

来週から、朝8時にバスが迎えに来ます^_^; 頑張らなきゃ!!
娘にとって初めての集団生活。良いことも悪いことも覚えてくるのかな。
毎日笑顔で送り出し、笑顔で迎えてあげよう!!
大きめで買ったため、ブカブカの園服を着て登園しました。

来週から、朝8時にバスが迎えに来ます^_^; 頑張らなきゃ!!
娘にとって初めての集団生活。良いことも悪いことも覚えてくるのかな。
毎日笑顔で送り出し、笑顔で迎えてあげよう!!
2012年04月02日
ピアノが来たー!
1ヶ月のほど前、娘に「誕生日プレゼント何が欲しい?」と聞きました。
いつも聞いても、ちゃんと答えたことはなかったのが、そのときは
「ピアノ!」と即答でした。そこで、実家にある私と姉のピアノを運ぶことにし、
今日ついにやってきました。

部屋が狭くなると思っていたら、意外といい感じ♪
まるで、ずっとそこにあったような感覚で妙に我が家になじんでいます。
だから、きっとこのピアノは私が引き取る運命にあったのだと思います。
去年亡くなったおばあちゃんが買ってくれたこのピアノ。
運送屋さんによると、今では作られていないとても貴重なピアノだそうです。
きちんと中をキレイにすればもう30年は使えるそう。
とても良いものをくれたおばあちゃんに感謝です。
いつも聞いても、ちゃんと答えたことはなかったのが、そのときは
「ピアノ!」と即答でした。そこで、実家にある私と姉のピアノを運ぶことにし、
今日ついにやってきました。

部屋が狭くなると思っていたら、意外といい感じ♪
まるで、ずっとそこにあったような感覚で妙に我が家になじんでいます。
だから、きっとこのピアノは私が引き取る運命にあったのだと思います。
去年亡くなったおばあちゃんが買ってくれたこのピアノ。
運送屋さんによると、今では作られていないとても貴重なピアノだそうです。
きちんと中をキレイにすればもう30年は使えるそう。
とても良いものをくれたおばあちゃんに感謝です。
2012年03月31日
看病疲れ
1歳3ヶ月の次女がロタウィルスに感染しました。
月曜日に嘔吐と下痢をし始め、嘔吐は2回で済んだけど
下痢はいまだに激しい。木曜の夜まで食べ物は全然受け付けず…
水分だけはとってくれるので、脱水にはかろうじてならずに済んでいます。
木曜日金曜日と、続けて点滴をしました。針を刺すときは、私は処置室から出されるので
娘の泣きじゃくる声を待合室から聞いています。
小さな足に痛々しくつけられた点滴。代われるものなら代わってあげたい。
ホントにそう思います。先生が、「もっとひどい症状の人はたくさんいます。まわりの人に、ロタウィルスのワクチンを勧めてください」
と言っていました。任意なので、お金はかかりますが
生後6週から接種でき、24週までに2回。飲むワクチンです。
来年あたり、3人目を考えてる私達は「こんなにひどくなるなら、今度の赤ちゃんには接種してあげよう」
そんなことを話し合いました。私の看病疲れもなかなかきてますが
もう1週間近くも一日10回以上下痢をして、すっかり痩せた娘よりは元気なのだから、もう少し頑張ります!!
月曜日に嘔吐と下痢をし始め、嘔吐は2回で済んだけど
下痢はいまだに激しい。木曜の夜まで食べ物は全然受け付けず…
水分だけはとってくれるので、脱水にはかろうじてならずに済んでいます。
木曜日金曜日と、続けて点滴をしました。針を刺すときは、私は処置室から出されるので
娘の泣きじゃくる声を待合室から聞いています。
小さな足に痛々しくつけられた点滴。代われるものなら代わってあげたい。
ホントにそう思います。先生が、「もっとひどい症状の人はたくさんいます。まわりの人に、ロタウィルスのワクチンを勧めてください」
と言っていました。任意なので、お金はかかりますが
生後6週から接種でき、24週までに2回。飲むワクチンです。
来年あたり、3人目を考えてる私達は「こんなにひどくなるなら、今度の赤ちゃんには接種してあげよう」
そんなことを話し合いました。私の看病疲れもなかなかきてますが
もう1週間近くも一日10回以上下痢をして、すっかり痩せた娘よりは元気なのだから、もう少し頑張ります!!
2012年03月24日
長かった2歳
今日は長女の3歳の誕生日。
飾り付けもバッチリ!!

朝、プレゼントも届きました。

この1年、長かったぁ~^_^;
イヤイヤ期のなか、妹の存在で余計に不安定な状態なのに、トイレトレーニングもあり…
私も長女もすごい精神状態のときもありました。
なんとかオムツも誕生日までに取れたし、やれやれ…。
怒ってばかりの1年で娘にはかわいそうなことをしました。
来月から幼稚園。寂しいような嬉しいような…。
でも、たくさんのお友だちと出会って、いろんな経験をしていってほしいなぁと思っています。
さて、娘の好物を作って誕生日パーティーの準備だ!
飾り付けもバッチリ!!

朝、プレゼントも届きました。

この1年、長かったぁ~^_^;
イヤイヤ期のなか、妹の存在で余計に不安定な状態なのに、トイレトレーニングもあり…
私も長女もすごい精神状態のときもありました。
なんとかオムツも誕生日までに取れたし、やれやれ…。
怒ってばかりの1年で娘にはかわいそうなことをしました。
来月から幼稚園。寂しいような嬉しいような…。
でも、たくさんのお友だちと出会って、いろんな経験をしていってほしいなぁと思っています。
さて、娘の好物を作って誕生日パーティーの準備だ!
2012年03月20日
久しぶりの家族旅行
今日は朝から三重県の二見シーパラダイスへ。
小さな水族館にしかできないショーやイベントがいっぱいで
なかなか楽しめました♪

そして、昼から伊勢神宮へ。長女も思ったより頑張って歩いてくれました。

いつ来ても、伊勢神宮は厳かな気持ちになります。
たしかテレビで正宮は個人のお願いはしちゃダメって
言ってた気がするので、東日本復興と世界平和を祈願してきました。
楽しかったけど、帰りに大渋滞にハマり、やっとスムーズに進んでます。
小さな水族館にしかできないショーやイベントがいっぱいで
なかなか楽しめました♪

そして、昼から伊勢神宮へ。長女も思ったより頑張って歩いてくれました。

いつ来ても、伊勢神宮は厳かな気持ちになります。
たしかテレビで正宮は個人のお願いはしちゃダメって
言ってた気がするので、東日本復興と世界平和を祈願してきました。
楽しかったけど、帰りに大渋滞にハマり、やっとスムーズに進んでます。
2012年03月15日
いい気分♪
昨日はホワイトデー。リクエストしたお花をもらいました。

オレンジは私の好きな色。気分が明るくなります。
でも、今日いい気分なのは、オレンジのお花のおかげだけではありません。
長女の入園グッズを作ったら、すっかりミシンが楽しくなっちゃって…

ミシン女子な私。次女のブルマを作りました。
かなり不器用だけど、それなりにできたから、かなり満足♪
次は、娘二人お揃いのスカートを作ろうかと考え中です(*^^*)

オレンジは私の好きな色。気分が明るくなります。
でも、今日いい気分なのは、オレンジのお花のおかげだけではありません。
長女の入園グッズを作ったら、すっかりミシンが楽しくなっちゃって…

ミシン女子な私。次女のブルマを作りました。
かなり不器用だけど、それなりにできたから、かなり満足♪
次は、娘二人お揃いのスカートを作ろうかと考え中です(*^^*)
2012年03月06日
ついに…
完成しました!
幼稚園で使うものを夜な夜な作っていたけど、やっとできた!

着替え袋に上靴袋、コップ袋2、歯ブラシ袋2、給食袋&ランチョンマット3セット。
全部大きさが指定されているので、作るしかありません。
私、小学校のときの卒業文集で、左利きという理由だけで、
“クラスで一番器用な人”に選ばれてしまいましたが、
ものすごい不器用なんです…^_^;
だから、自分でもかなりの達成感(笑)
自分で自分を褒めてあげたい気分です。
直線縫いしかしてないくせに、ミシンが楽しくなっちゃった(*^^*)
なんか作ろうかな♪
幼稚園で使うものを夜な夜な作っていたけど、やっとできた!

着替え袋に上靴袋、コップ袋2、歯ブラシ袋2、給食袋&ランチョンマット3セット。
全部大きさが指定されているので、作るしかありません。
私、小学校のときの卒業文集で、左利きという理由だけで、
“クラスで一番器用な人”に選ばれてしまいましたが、
ものすごい不器用なんです…^_^;
だから、自分でもかなりの達成感(笑)
自分で自分を褒めてあげたい気分です。
直線縫いしかしてないくせに、ミシンが楽しくなっちゃった(*^^*)
なんか作ろうかな♪
2012年03月02日
いつのまにか…
昨日、4月から入園する幼稚園で保育体験なるものがありました。
ついこの間まで、私から離れずなかなか遊べなかったのに
最近ではすっかり平気になり、今日はどこで遊んでいるのか探してしまうほど。
気がつくと、園長先生と遊んでいたり、幼稚園のお姉さんたちと遊んでいたり…。
帰ってから、買ってきた園服とカバン、帽子をすべて着用してみると…
なんだか急に大きく感じて、なんか寂しい…。
「お母さん、Sちゃん幼稚園行っちゃったら寂しいなぁ」
と言うと、「すぐ帰ってくるから大丈夫だよ」だって。
いつまにか、こんなに成長しちゃったんだなぁ…。
ついこの間まで、私から離れずなかなか遊べなかったのに
最近ではすっかり平気になり、今日はどこで遊んでいるのか探してしまうほど。
気がつくと、園長先生と遊んでいたり、幼稚園のお姉さんたちと遊んでいたり…。
帰ってから、買ってきた園服とカバン、帽子をすべて着用してみると…
なんだか急に大きく感じて、なんか寂しい…。
「お母さん、Sちゃん幼稚園行っちゃったら寂しいなぁ」
と言うと、「すぐ帰ってくるから大丈夫だよ」だって。
いつまにか、こんなに成長しちゃったんだなぁ…。
2012年02月22日
赤ちゃんゾウ
今日はお友だちと動物園へ行ってきました。
初対面の赤ちゃんゾウはラッキーなことに外へ出てました♪

めちゃかわいかったです(*^^*)
カバさんの餌やりも間近で見ました。

今日は暖かいと聞いたので、来たのに途中から曇ってきて
かなり寒かった!!でも、子どもたちは嬉しそうに走りまわってました(^-^)
初対面の赤ちゃんゾウはラッキーなことに外へ出てました♪

めちゃかわいかったです(*^^*)
カバさんの餌やりも間近で見ました。

今日は暖かいと聞いたので、来たのに途中から曇ってきて
かなり寒かった!!でも、子どもたちは嬉しそうに走りまわってました(^-^)